Reform menu

リフォームメニュー

シロアリの駆除・防除

シロアリ
シロアリの駆除・防除

春から夏にかけては白アリのシーズンです!

シロアリは地面の中にはどこにでもいて、湿気たところを好み、気づかない間に床下の束や根太など、お家を支える木材を食い荒らします。

 

画像は「床下がふわふわしていて沈むので見てほしい」とご依頼を頂いたお宅です。
根太が外れているのか、シロアリか…と思いながら床をはがしてみると、根太までシロアリの被害でボロボロになっていました。
こんな状態になる前に気づきたいですね。

 

コープ住宅では白アリを含めた床下点検を無料で行っております。
春から夏にかけては特に白アリが活発になるシーズンなので、ぜひお気軽にお声がけください。

シロアリは地面の中にはどこにでもいて、湿シロアリの駆除・防除の画像
ぼろぼろになってしまった根太

白アリがいるかも?セルフチェックリスト

ご自分でわかる範囲で、シロアリチェックをしてみましょう。

ウェブ上で出来る簡易診断ページも作成しました。» 住まいのチェックポイント-床下

 

 

✓風呂場・玄関・トイレなどの枠木の傷みが激しい、または腐食している気がする。

✓土台・柱・敷居などをたたくと、空洞のような音を発する。

✓戸・障子などのしまりが悪くなった。

✓床板や畳の上を歩くとブカブカする

✓雨漏れしている箇所がある。

✓家の中に湿気が多くカビ臭がする場所がある。

✓家周辺に木材・段ボール箱がある。

✓庭の木杭などにシロアリの被害がある。

✓モルタル壁にひび割れなどができている。

✓春先に家の周辺で羽アリが飛ぶのを見かけた、または羽が落ちていた。

✓以前施工したシロアリ防除工事から、5年以上経過している。

✓床下のチェックをしたことがない。

 

 

ひとつでもあてはまるものがありましたら、一度白アリを含めた床下の点検をおすすめします。

コープ住宅では「住まいの健康診断」を無料で実施しております(築後10年を経過した住宅が対象です)。

 

またシロアリの種類や見分け方ページも新しく作りました。» こちらからどうぞ!

「住まいの健康診断(無料)」 調査から工事までの流れ

シロアリの駆除・防除の画像
シロアリ被害にあった組合員様宅

①床下に専門工事員が潜って、シロアリ被害があるかどうか確認します。
(この時、給排水の漏れが無いか、基礎など浮いていないかなども確認します)

 

②床下の調査時の写真などを添付した「点検報告書」を作成し、

おうちにあった今後を含めたメンテナンス計画をご提案します。

 

③お見積書をご提示させて頂きご注文いただければ、床下の補修や薬剤散布など段取りを行い、工事を実施します。

 

④工事完了報告書(写真付)と保証書をお届け致します。

 

⑤定期的にアフターメンテナンスのはがきをお送りします。気になるときは再度ご相談ください。

 

大切なお住まいを守るために、「少し気になるな・・」という方は、一度安心のコープ住宅に床下診断をお申込みください!(無料です)

また天然素材の防除薬剤(森林恵)も取り扱っています。

 

また「住まいの健康診断」は床下だけでなく、外壁や屋根なども対象です。それぞれの専門家が確認いたしますのでご安心ください。

シロアリの駆除・防除の画像

「住まいの健康診断」のお申込みはこちらから!

 

この記事に関連する施工事例を見る