家の外にあったトイレを、増築部分に造りました。生活がとても便利になりました。 « 次の施
間仕切り壁を撤去して、壁の中に埋もれていた大黒柱や古い梁を家族の集まる中心に据えることで家の重みと歴史を感じることができます。 写真右側の扉は、古くて動きの悪かった板戸を再生して取り付けました。 受け継がれてきた歴史を今に生かして住まう人にとって愛着のある家になりました。
出来上がりイメージパース
キッチンは対面にして広々とした明るいLDKができました。 床や天井に断熱材を入れて寒かったお部屋が暖かくなりました。
お部屋が広く感じるように大きなサッシをご提案し、出窓風に工夫してみました。 柱一本分外へ出すだけでより広く感じられ、通常出窓の半分の費用で収まりました。
家の外にあったトイレを、増築部分に造りました。生活がとても便利になりました。 « 次の施
間仕切り壁を撤去して、壁の中に埋もれていた大黒柱や古い梁を家族の集まる中心に据えることで家の重みと歴史を感じることができます。 写真右側の扉は、古くて動きの悪かった板戸を再生して取り付けました。 受け継がれてきた歴史を今に生かして住まう人にとって愛着のある家になりました。