Reform Column, Q&A
風雨や紫外線から家を守ってくれる外壁にはいくつかの種類があります。
外壁材の種類によって、メンテナンスの方法も異なってくるので、確認が必要です。
ここに主な種類をご紹介いたします。
砂(細骨材)と、セメント、水を練り混ぜて作られる塗り壁素材です。
丈夫で防火性に優れるため広く外壁に使われています。
防水性が低く塗料による防水が必要で、ひびが入りやすいという面もありましたが最近では水の代わりにエポキシ樹脂樹脂を混ぜ、強度も耐水性も向上した樹脂モルタルがよく使われています。
パネル状の外装材で、外壁に貼り付けて使用します。
軽量で、種類やデザインが豊富なこと、また施工しやすくコストを抑えられるため、大手ハウスメーカーの主流壁材となっています。つなぎ目のコーキングが劣化しやすいことや、経年で防水性が弱まった時には水を吸いやすいなどの欠点もあります。
経年変化が少ないので、塗り替えなどの必要が無く、長期に渡り美観が保たれます。
ただし、材料や工数が多くかかるため、施工時のコストは高くなります。
また新しい工法や軽めの材料が出てきたとはいえ、かなり重量のある素材のため、地盤が弱い地域の家屋には不向きと言えます。